じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです。
今朝の情報番組で、台所にどのくらい細菌がいるか検証する
というものがやっていました。
梅雨のジメジメした時期には食中毒が起こりやすいので、
それを予防するための警鐘を鳴らす、みたいな意味合いがあるのでしょう。
ある一般家庭の台所のいろんなところを検査して、
どういう場所に細菌が繁殖しているかを調べていました。
私も出かける用意をしながらだったのでチラ見しかできてませんが、
「いちばん細菌がたくさんいたのはふきん!」とか
「食器洗浄機の細菌の数はトイレの便座並み!」とか、
そのお家の主婦は
「この結果を夫に何と報告すべきか…」と呆然としていました。
確かにこういう情報を聞くと、うちも大丈夫かしら?と心配になるでしょうね~。
でも清潔なのが本当にいいことなのか?と最近思います。
私たちの口の中にもたくさんの細菌がいますし、
最近は腸内細菌が私たちの健康に大いに役立っていることも研究されています。
寄生虫学、感染免疫学が専門で、
自らのお腹にもサナダムシを飼っている藤田紘一郎先生は
「細菌や寄生虫を排除することよりも共存すること」が
私たちに人間に備わった免疫の目的だとおっしゃっています。
あまり清潔志向にとらわれて、ストレスをためないようにしたいものです。
「清潔」なのはいいことなの?
2013.07.02
この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。

笑顔のためにできること...
じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです。 以前、「あなたはあこがれられますか?」 「あなたはあこがれられま...
- 2009.05.31

ココナッツオイルで口内炎予防?!...
じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです。 今朝のテレビの情報番組で、ココナッツオイルが取り上げられていまし...
- 2014.08.26

G20の影響...
ニュースでも広く取り上げられているように、昨日と今日は大阪でG20首脳会議が開催されています。 クリニックのす...
- 2019.06.29

明るいゴールをイメージしてもらいたい…...
じゅん矯正歯科クリニックのじゅんじゅんです♪ コップに半分の水が入っているのを見て楽観主義者は「半分も入ってる...
- 2010.05.27

気迫...
今朝ワイドショーで福岡の84歳のおばあちゃんが自宅に侵入した22歳のドロボーを捕まえた…というニュースをご本人...
- 2009.03.31

ガミースマイル...
先日、ある女性タレントさんが美容整形を受けたことを公表して話題になりましたね。 このタレントさん、自身のブログ...